病害虫メモ

オオタバコガ

更新日: 2025/06/13
執筆者 農研機構 植物防疫研究部門 基盤防除技術研究領域 海外飛来性害虫・先端防除技術グループ 主席研究員 水谷 信夫
2025年6月13日付日本農業新聞「冬春取りトマト特集」より
名前オオタバコガ
葉(花)・茎・果実を見る・若齢幼虫が新芽の先端や花蕾(からい)・葉を食害し、葉には丸い小さな穴が開く
・中老齢幼虫が茎や果実の内部に食入し、穴からふんを出す
・食入部分から上の生育が抑制され、折れ曲がることもある
害虫・トラップを見る・食入した穴のある果実や茎の内部に中老齢幼虫がいる
・若齢幼虫は見つけにくく、ハスモンヨトウ幼虫と間違えやすい
・主に秋に発生する
主な有効薬剤スピノエース顆粒水和剤(5)、アファーム乳剤(6)、コテツフロアブル(13)、カスケード乳剤(15)、マトリックフロアブル(18)、トルネードエースDF(22A)※、プレバソンフロアブル5(28)、グレーシア乳剤(30)
<天敵・生物農薬>
BT剤(エスマルクDFほか)

( )内の英数字はIRACコード(同じコードの連用は避ける)、※トマトのみ登録


オオタバコガ成虫

画像提供:農研機構 基盤防除技術研究領域 海外飛来性害虫・先端防除技術グループ 渋谷和樹氏

前の記事

前の記事はありません

今日の天気東京都千代田区
7月1日(火)
晴れ
31.8℃
26.1℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 0% 0% 78%