病害虫メモ

白斑病

更新日: 2025/11/07
執筆者 農研機構 植物防疫研究部門 作物病害虫防除研究領域 病害虫防除支援技術グループ 上級研究員 野口雅子
2025年11月7日時点

ハクサイ病害の簡易察知表
(白斑病)

名前 白斑病
葉・茎を見る 葉の表面に多角形、不規則な形、円形の灰白色や白色の病斑を形成する
その他 多発時は葉が火であぶったようになり葉がしおれる
主な有効薬剤 トップジンM水和剤、プロポーズ顆粒水和剤、ロブラール水和剤、アミスター20フロアブル、ベジセイバー、オルフィンフロアブル、ファンタジスタ顆粒水和剤、ネクスターフロアブル、メジャーフロアブル、パレード20フロアブル、ダコニール1000、ジマンダイセン水和剤、シグナム WDG、ドーシャスフロアブル


ハクサイ白斑病(画僧提供:我孫子和雄氏)

ハクサイ白斑病(提供:我孫子和雄氏)

このページに記載されている情報は、記事執筆時の情報です。
病害虫や雑草に関する最新の情報を知りたい場合は、各都道府県の病害虫防除所などにお問い合わせください。
また農薬の使用に関しては、使用前にラベルをよく読み、ラベルに記載以外の用途に使用しないでください。
11月20日(木)
近くで所により雨
13.3℃
8.5℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 100% 100% 0% 0%
キーワード検索